- 大野極楽寺公園
- 催しもの
催しもの
event
ポールで楽らくウォーキング(経験者向け)
開催日:2021年02月05日(金)、他
経験者の方を対象に、大野極楽寺公園を出発し、
光明寺公園まで約7.5㎞ポールを使って歩きます(途中休憩あり)
日時・コース | 令和3年2月5日、12日、19日、26日 10時~12時 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園ほか |
参加費 | 500円(教材費込み)、ポールレンタルは別途300円 |
申込み方法 | ~前日17時まで 電話・窓口にて申込(先着順) |
定員 | 各日15名 |
対象 | 身長140㎝以上の方。当公園の初心者講座に限らず、過去にポールまたはノルディックのウォーキング講習を受けられた方が対象です。 |
講師 | 元気アカデミー |
持ち物 | |
備考・その他 | 雨天中止、申込2名以下の場合も中止 |
竹林管理体験
開催日:2021年02月10日(水)、他
普段は入ることのできない野鳥園エリアに足を運び、竹を伐採します。
伐採した竹は持ち帰り可能です。
※タケノコ掘りではありません!ご注意ください。
日時・コース | 令和3年2月10日(水)、13日(土)、17日(水)、24日(水) 10時~12時、13時30分~15時30分 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園 野鳥園(第2駐車場トイレ横集合) |
参加費 | 無料 |
申込み方法 | 2月3日(水)10時から前日まで電話にて申込(先着順) |
定員 | 各回先着5名 |
対象 | 18歳以上の方 |
講師 | |
持ち物 | 汚れてもよい服装、長靴もしくは安全靴、軍手または作業用手袋、竹挽用のこぎり、鉈、ヘルメット |
備考・その他 | 少雨決行。荒天中止。中止の場合は前日17時00分ごろにHPにその旨掲載 新型コロナウイルス感染症防止の為、マスク持参。 当日受付時に検温を実施。発熱があると判断した場合は参加をお断りします。 |
ポールで楽らくウォーキング(経験者向け)
開催日:2021年03月05日(金)、他
経験者の方を対象に、大野極楽寺公園を出発し、
光明寺公園まで約7.5㎞ポールを使って歩きます(途中休憩あり)
日時・コース | 令和3年3月5日、12日(金) 10時~12時 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園ほか |
参加費 | 500円(教材費込み)、ポールレンタルは別途300円 |
申込み方法 | ~前日17時まで 電話・窓口にて申込(先着順) |
定員 | 各日15名 |
対象 | 身長140㎝以上の方。当公園の初心者講座に限らず、過去にポールまたはノルディックのウォーキング講習を受けられた方が対象です。 |
講師 | 元気アカデミー |
持ち物 | |
備考・その他 | 雨天中止、申込2名以下の場合も中止 新型コロナウイルス感染症防止の為、マスク持参。 |
宿根草とハーブのガーデニング講習会
開催日:2021年03月17日(水)
剪定や除草、マルチングをはじめとしたお庭の草花のお手入れについて、実際に作業を交えながら学びます。
日時・コース | 令和3年3月17日(水) 10時~12時 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園 感覚の庭(最寄:第2駐車場) |
参加費 | 500円 |
申込み方法 | 3月2日(火)10時から前日まで電話にて申込(先着順) |
定員 | 先着15名 |
対象 | どなたでも参加可能。小学生以下保護者同伴 |
講師 | 一般社団法人花の国あいちガーデニング協会 代表理事 伴和彦氏 |
持ち物 | 汚れても良い服装、園芸用手袋、帽子、飲み物、マスク、雨具(雨天時) |
備考・その他 | 少雨決行。荒天中止。中止の場合は当日8時30分ごろにHPにその旨掲載。 新型コロナウイルス感染症対策の為、マスク持参。 イベント受付時に検温を実施。発熱があると判断した場合、参加をお断りします。 |
プリザーブドフラワー教室
開催日:2021年03月21日(日)
特別に加工したプリザーブドフラワーを使ってオリジナル作品を作ります。
※写真はイメージです。
日時・コース | 令和3年3月21日(日) 10時~12時 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園 管理棟 |
参加費 | 2,000円 |
申込み方法 | 3月2日(火)10時より電話にて事前予約 |
定員 | 先着15名 |
対象 | どなたでも参加可能。小学生以下保護者同伴 |
講師 | アトリエKei |
持ち物 | 持ち帰り用の袋、マスク |
備考・その他 | イベント時は原則マスク着用。 参加者の方は受付時に検温を実施。発熱が見られる場合は参加をお断りさせていただく場合がございます。 会場は屋内ですが、新型コロナウイルス感染防止対策として窓と扉を開放します。 足元など寒くなりますので防寒対策をお願いします。 |
親子で参加!自転車乗り方教室
開催日:2021年03月25日(木)、他
補助輪卒業を目指してみんなと練習しよう!
保護者の方は自転車を支えて一緒に走るフォローをお願いします。
また保護者の方を対象とした交通安全講座を教室内で実施します。
日時・コース | ① 令和3年3月25日(木) 9時~11時30分 ② 令和3年3月25日(木) 13時30分~16時 ③ 令和3年3月26日(金) 9時~11時30分 ④ 令和3年3月26日(金) 13時30分~16時 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園 多目的広場 |
参加費 | 1,000円 |
申込み方法 | 令和3年2月24日(水)10時から3月9日(火)17時までに申込みフォームから申込み。 ※申込みフォームは2月24日(水)10時からアクセス可能となります。 ※申込みは4つある日程の中から、第2希望まで選択してください。 定員を超える申込みがあった場合は抽選を行い、当選された方には申込みフォームに入力いただいた メールアドレスへ3月12日(金)ごろを目安に受付完了メールをお送りします。 また抽選後にキャンセルが発生した場合は再度抽選を行い、追加当選された方には管理事務所から 連絡いたします。
|
定員 | 各回10組 |
対象 | 小学校低学年以下。要保護者同伴 |
講師 | 愛知県サイクリング協会、一宮警察署、一宮市地域ふれあい課 |
持ち物 | 自転車、動きやすく体温調整のしやすい服装(保護者の方も)、マスク |
備考・その他 | 新型コロナウイルス感染症防止の為、マスク持参 当日受付時に検温を実施。発熱があると判断した場合は参加をお断りします。 交通安全講座の会場は屋内ですが、新型コロナウイルス感染防止対策として窓と扉を開放します。 足元など寒くなりますので防寒対策をお願いします。 |
まゆ玉工作教室 こいのぼり
開催日:2021年03月27日(土)
まゆ玉を使って端午の節句にぴったりのこいのぼりと男の子の人形を作ります。
日時・コース | 令和3年3月27日(土) ①10時~12時、②13時~15時 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園管理棟 |
参加費 | 大 1,500円、小 800円 |
申込み方法 | 令和3年3月2日(火)10時から23日(火)17時まで電話にて申込(先着順) |
定員 | 各回先着20名 |
対象 | どなたでも参加可能。小学生以下保護者同伴 |
講師 | まゆを楽しむ会 |
持ち物 | 持ち帰り用の袋 |
備考・その他 | 新型コロナウイルス感染症防止の為、マスク持参 当日受付時に検温を実施。発熱があると判断した場合は参加をお断りします。 会場は屋内ですが、新型コロナウイルス感染防止対策として窓と扉を開放します。 足元など寒くなりますので防寒対策をお願いします。 |
昆虫調査隊!春
開催日:2021年04月10日(土)、他
待ちに待った春が来た!自然いっぱいの公園で昆虫調査をしよう!
日時・コース | ① 令和3年4月10日(土) 10時~12時 ② 令和3年4月10日(土) 13時30分~15時30分 ③ 令和3年4月11日(日) 10時~12時 ④ 令和3年4月11日(日) 13時30分~15時30分 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園 園内(第2駐車場トイレ横集合) |
参加費 | 100円 |
申込み方法 | 令和3年3月2日(火)10時から3月15日(月)17時までに申込みフォームから申込み。 ※申込みフォームは3月2日(火)10時からアクセス可能となります。 ※申込みは4つある日程の中から、第2希望まで選択してください。 定員を超える申込みがあった場合は抽選を行い、当選された方には申込みフォームに入力いただいた メールアドレスへ3月19日(金)ごろを目安に受付完了メールをお送りします。 また抽選後にキャンセルが発生した場合は再度抽選を行い、追加当選された方には管理事務所から 連絡いたします。 |
定員 | 各先着20名 |
対象 | 小学生以下対象。要保護者同伴(保護者も保険料が必要)。 |
講師 | FMいちのみやパーソナリティ 高原寛徳氏 |
持ち物 | 虫取り網、虫かご、飲み物、帽子、長袖・長ズボン、長靴、虫よけ |
備考・その他 | 少雨決行。荒天中止。中止の場合は当日8時30分ごろまでにHPのお知らせにその旨掲載 新型コロナウイルス感染症防止の為、マスク持参 当日受付時に検温を実施。発熱があると判断した場合は参加をお断りします |
※写真はイメージです
※諸事情により内容を変更・中止することがあります。予めご了承ください