- 大野極楽寺公園
- 催しもの
催しもの
event
宿根草とハーブのガーデニング講習会
開催日:2022年05月18日(水)
剪定や除草、マルチングをはじめとしたお庭の草花のお手入れについて、実際に作業を交えながら学びます。
日時・コース | 令和4年5月18日(水) 10時~12時 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園 感覚の庭(最寄:第2駐車場) |
参加費 | 500円 |
申込み方法 | 5月2日(月)10時から16日(日)17時15分まで電話にて申込(先着順) |
定員 | 先着10名 |
対象 | どなたでも参加可能。小学生以下保護者同伴 |
講師 | 一般社団法人花の国あいちガーデニング協会 代表理事 伴和彦氏 |
持ち物 | 汚れても良い服装、園芸用手袋、帽子、飲み物、マスク、雨具(雨天時) |
備考・その他 | 少雨決行。荒天中止。中止の場合は当日8時30分ごろにHPにその旨掲載。 新型コロナウイルス感染症対策の為、マスク持参。 イベント受付時に検温を実施。発熱があると判断した場合、参加をお断りします。 |
アロマ教室 アイクリーム作り
開催日:2022年05月22日(日)
アロマが香るアイクリームを作ります。
※お知らせ 参加料が1,200円に変更となっておりますのでご注意ください。
日時・コース | 令和4年5月22日(日) 10時00分~12時00分 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園 管理棟 |
参加費 | 1,200円 |
申込み方法 | 5月2日(月)10時~19日(木)17時まで電話にて申込
|
定員 | 8名(先着順) |
対象 | どなたでも参加可能。小学生以下保護者同伴 |
講師 | アロマセラピー&スクール和らく 山田近子 |
持ち物 | 持ち帰り用の袋 |
備考・その他 | イベント時は原則マスク着用。 参加者の方は受付時に検温を実施。発熱が見られる場合は参加をお断りさせていただく場合がございます。 会場は屋内ですが、新型コロナウイルス感染防止対策として窓と扉を開放します。 |
竹林管理体験 ~たけのこ除去~
開催日:2022年05月29日(日)、他
公園内にある竹林管理の一環として、たけのこの除去を行います。
日時・コース | 令和4年5月29日(日) 令和4年6月5日(日) 令和4年6月12日(日) 時間:10時30分~11時30分 |
---|---|
場所 | 集合場所:第2駐車場トイレ前 |
参加費 | 100円/名 |
申込み方法 | 事前受付で抽選にて参加者決定 ○受付方法 往復ハガキにて申し込み(住所、氏名、電話番号、人数、希望日【※第2希望まで】を明記) ○受付期間 5月15日(日)必着(応募多数の場合は抽選し、返信ハガキにて結果通知) ○注意事項 複数日当選不可 |
定員 | 各日10組(1組2名まで) |
対象 | |
講師 | |
持ち物 | 軍手、長そで、長ズボン、長靴、袋orバケツ(持ち帰り用)、スコップ |
備考・その他 | 少雨決行。荒天中止。中止の場合は当日8時30分ごろにHPにその旨掲載。 新型コロナウイルス感染症対策の為、マスク持参。 イベント受付時に検温を実施。発熱があると判断した場合、参加をお断りします。 |
プリザーブドフラワー教室
開催日:2022年06月19日(日)
特別に加工したプリザーブドフラワーを使ってオリジナル作品を作ります。
※写真はイメージです。
日時・コース | 令和4年6月19日(日) ①10時~12時 ②13時30分~15時30分 |
---|---|
場所 | 大野極楽寺公園 管理棟 |
参加費 | 2,300円 |
申込み方法 | 6月2日(木)10時から8日(水)17時15分まで電話にて事前受付。 受付人数が定員を超えた場合は抽選になります。 |
定員 | 各回10名 |
対象 | どなたでも参加可能。小学生以下保護者同伴 |
講師 | アトリエKei |
持ち物 | 持ち帰り用の袋、マスク |
備考・その他 | イベント時は原則マスク着用。 参加者の方は受付時に検温を実施。発熱が見られる場合は参加をお断りさせていただく場合がございます。 会場は屋内ですが、新型コロナウイルス感染防止対策として窓と扉を開放します。 |
※写真はイメージです
※諸事情により内容を変更・中止することがあります。予めご了承ください