催しもの

event

月別開催イベント : 2025年10月

水辺の生きもの調査隊

開催日:2025年10月13日(月)

 

水抜きした池で生息している生きものを観察しよう。

※写真は過去実施状況です。 

 

 

 

日時・コース 令和7年10月13日(月・祝) 10時~12時
場所 大野極楽寺公園 野鳥の池(最寄:第2駐車場)
参加費 200円/名(保険料。保護者も必要)
申込み方法

令和7年9月24日(水)10時から9月30日(火)17時までに申込みフォームから申込み。


※申込みフォームは9月24日(水)10時からアクセス可能となります。


 


★定員を超える申込みがあった場合は抽選を行い、当選された方には申込みフォームに入力いただいたメールアドレスへ締め切り日から1週間を目安に当選メールをお送りします。


★抽選後にキャンセルが発生した場合は再度抽選を行い、追加当選された方には管理事務所から連絡いたします。

定員 30名
対象 中学生以下のお子様と保護者の方(同伴1名まで) ※保護者(付き添い)は1名まででお願いいたします。
講師 NPO法人トンボと水辺環境研究所
持ち物 アミ、バケツ、飲み物、タオル、長靴、帽子、汚れてもよい服装
備考・その他 ・中止の場合は開催日前日の17時ごろまでにHPのお知らせ欄にその旨掲載
・採取した生き物は持ち帰ることができません

昆虫調査隊!秋 2

開催日:2025年10月18日(土)

自然いっぱいの公園で秋の昆虫観察をしよう!

 

日時・コース 令和7年10月18日(土)①10:00~12:00
令和7年10月18日(土)②13:30~15:30
場所 大野極楽寺公園 園内(第2駐車場トイレ横集合)
参加費 100円
申込み方法

令和7年10月1日(水)10時から10月7日(火)17時までに公園ホームページの申込みフォームから申込み。


※申込みフォームは10月1日(水)10時からアクセス可能となります。


★定員を超える申込みがあった場合は抽選を行い、当選された方には申込みフォームに入力いただいたメールアドレスへ締め切り日から1週間を目安に当選メールをお送りします。


また抽選後にキャンセルが発生した場合は再度抽選を行い、追加当選された方には管理事務所から連絡いたします。


★9/27「昆虫調査隊!秋 1」に参加できなかった方を優先させていただきます。

定員 各40名
対象 小学生以下対象。要保護者同伴(保護者も保険料が必要)。
講師 高原 寛徳 氏
持ち物 虫取り網、虫かご、飲み物、帽子、長袖・長ズボン、長靴、虫よけ
備考・その他 ・雨天中止、中止の場合は開催日前日の17時ごろまでにHPのお知らせ欄にその旨掲載
・採取した生き物は持ち帰ることができません

まゆ玉工作教室

開催日:2025年10月18日(土)、他

まゆ玉を使って、可愛い人形飾りをつくります。写真はイメージです。テーマは毎回、変わります。

10/18(土) テーマ:クリスマス

11/28(金)・11/29(土) テーマ:干支飾り

12/6(土) テーマ:しめ縄飾り

R8.1/17(土) テーマ:おひなさま

R8.3/14(土) テーマ:五月人形

参考)『おひなさま』

  

(左)大:W21.5×D11.0×H12.5(cm)、(右)小:W16.0×D7.5×H10.0(cm)

 ※作品写真はイメージです。

教室の様子

 

 

日時・コース 令和7年10/18(土)、11/28(金)・11/29(土)、12/6(土) 令和8年 1/17(土)、3/14(土)
①10時~12時、②13時30分~15時30分
場所 大野極楽寺公園 管理棟
参加費 700円~1,700円 
申込み方法

受付開始日の10時から電話にて申込(先着順)


電話 0586-51-3015(受付:8:30~17:15)


10/18(土) テーマ:クリスマス

電話受付 10/2(木)~

参加料 700円 参加定員 各20名


11/28(金)・11/29(土) テーマ:干支飾り

電話受付 11/6(木)~

参加料 小1,000円・大1,700円 参加定員 各20名


12/6(土) テーマ:しめ縄飾り

電話受付 11/6(木)~

参加料 1,200円 参加定員 各10名


R8.1/17(土) テーマ:おひなさま

電話受付 R8.1/6(火)~

参加料 小1,000円・大1,700円 参加定員 各20名


R8.3/14(土) テーマ:五月人形

電話受付 R8.3/5(木)~

参加料 小1,000円・大1,700円 参加定員 各20名

定員 各回先着10~20名 
対象 どなたでも参加可能。小学生以下保護者同伴
講師 まゆを楽しむ会
持ち物 持ち帰り用の袋
備考・その他

アウトドアの達人~火起こしから始まる燻製づくり

開催日:2025年10月19日(日)

 アウトドアの達人に学ぶアウトドアクッキング。

火起こしから始める燻製づくりに挑戦!

事前に用意されているのは、試食程度のかまぼこ、ウィンナーです。

燻製にしたい食品があったら、各自、持ち寄りましょう。

<講師に聞いてみました!燻製にお勧めの食品>

タコ、スルメ、ちくわ、ナッツ、チーカマ・・・ちょっとしょっぱいものがいいみたい。

塩や醤油なども燻製にするとおいしいとのこと。チーズは難しくて、途中で溶けてしまいました。

★過去に開催した様子はコチラからご覧ください。

日時・コース 令和7年10月19日(日)①10:00~12:30、②14:00~16:30
※小雨決行 悪天候の場合の判断については、実施前日の16時までにHPで行います。
場所 バーベキュー広場
参加費 3,000円 ※試食程度のかまぼこ、ウィンナー付(1グループの参加金額です。)
申込み方法

9月4日10:00から受付開始。


電話申込(0586-51-3015)※先着順  

定員 各回6グループ(1グループ4名まで)
対象 どなたでも参加可。中学生以下は保護者同伴
講師 小塚達也(JBS ブッシュクラフトアドバイザー)・高橋長良(JBS ブッシュクラフトインストラクター)
持ち物 カッターなど、木を削れる使い慣れた刃物、
燻製にしたい食品、綿の軍手、汚れてもいい服装、レジャーシート又はイス
備考・その他

山野草の寄せ植え教室

開催日:2025年10月25日(土)、他

季節の山野草を使って、オリジナルの寄せ植えを作りましょう。

※写真はイメージです。

コケ玉 1,000円~(教材費込み) ※植物は季節によって変わります。作品はイメージです。

多肉の小さな寄せ植え 1,500円(教材費込み) ※器や植物は季節によって変わります。作品はイメージです。

季節の寄せ植え 2,000円(教材費込み) ※器や植物は季節によって変わります。作品はイメージです。

日時・コース 令和7年 10/25(土)、11/22(土)、12/27(土)、令和8年1/24(土)、2/28(土)、3/28(土)
①10:00~、②11:00~
場所 大野極楽寺公園 管理棟
参加費 季節のコケ玉1,000円~、多肉の小さな寄せ植え1,500円、季節の寄せ植え2,000円、(教材費込み)
申込み方法

【受付】各日とも 10:00から電話にて受付開始 ※先着順


10/25(土) 季節のコケ玉 受付開始 9/27(土)~ 1,000円~(教材費込み)

11/22(土) 多肉の小さな寄せ植え 受付開始 10/25(土)~ 1,500円(教材費込み)

12/27(土) 季節の寄せ植え(お正月の寄せ植え) 受付開始11/22(土)~ 2,000円(教材費込み)

R.8.1/24(土) 季節のコケ玉 受付開始 12/27(土)~ 1,000円~(教材費込み)

R.8.2/28(土) 多肉の小さな寄せ植え 受付開始 R.8.1/24(土)~ 1,500円(教材費込み)

R.8.3/28(土)季節の寄せ植え 受付開始 R.8.2/28~ 2,000円(教材費込み)


【電話】0586-51-3015 又は 080-9110-3015 ※8:30~17:15 休棟日を除く


※材料等の都合で予定が変更になる場合もございます。ご承知おきください。

定員 各回12組
対象 どなたでも参加可(小学生以下は保護者同伴)
講師 山内順子氏
持ち物 持ち帰り用ビニール袋
備考・その他

手作りプリザーブドフラワー教室

開催日:2025年10月26日(日)

10/26(日) 手作りプリザーブドフラワー教室(4回目)

※偶数月第四日曜日はプリザの日

テーマは「木箱の収穫祭」です。

※連続講座ではありません。 

12/21(日) 手作りプリザーブドフラワー教室(5回目)
R8.2/22(日) 手作りプリザーブドフラワー教室(6回目) 

【過去開催された教室の様子】

 

日時・コース 令和7年10月26日(日) 11:00~12:30
場所 大野極楽寺公園 管理棟
参加費 2,700円  ※開催日より3日前より後のキャンセルについては参加費を頂戴いたします。
申込み方法

【10/8現在】


10月の手作りプリザーブドフラワー教室のWEBでの申し込みを締め切りましたが3名ほど定員に空きがございます。


引き続き、電話で募集を継続しますのでお申し込みください。


電話番号:0586-51-3015(受付時間 8:30~17:15)




10月の手作りプリザーブドフラワー教室は、10月1日(水)の10時から10月7日(火)の17時までに公園ホームページの申込みフォームから申込み。


※申込みフォームは予約開始日10時からアクセス可能となります。


定員を超える申込みがあった場合は抽選を行い、当選された方には申込みフォームに入力いただいた


メールアドレスへ締め切り日から1週間以内に当選メールをお送りします。


また、開催3日前からキャンセル料が発生いたします。それ以降のキャンセルは、開催日より7日以内に材料の受取と参加費のお支払いをお願いします。


 


10/26(日) 手作りプリザーブドフラワー教室(4回目) 


申込期間 10/1(水)~10/7(火) 参加費 2,700円




12/21(日) 手作りプリザーブドフラワー教室(5回目)


申込期間 12/3(水)~12/9(火)参加費 2,900円




R8.2/22(日) 手作りプリザーブドフラワー教室(6回目)


申込期間 R8.2/4(水)~2/10(火) 参加費 2,700円



定員 各回 20名
対象 どなたでも参加可能。小学生以下保護者同伴。
講師 マイシーズナルアート協会
持ち物 持ち帰り用の袋
備考・その他

※写真はイメージです
※諸事情により内容を変更・中止することがあります。予めご了承ください

SSL GlobalSign Site Seal

当サイトは、GMOグローバルサインのSSLサーバ証明書を使用して、お客様の個人情報を保護しています。

Copyright© 大野極楽寺公園 All rights reserved.