投稿日:2017年06月08日 カテゴリー:日々のこと

5月31日は「宿根草&ハーブのガーデニング講習会」でした。先生は花の国あいちガーデニング協会の伴先生。 園内の花壇で、切り戻しを兼ねて花を摘 […]
この記事の続きを読む
投稿日:2017年06月08日 カテゴリー:日々のこと

またまた、すっかりためこんだイベントレポートをしたためます。 5月28日は竹林管理体験とプリザーブドフラワー教室でした。 カメラが足りず、竹 […]
この記事の続きを読む
投稿日:2017年05月19日 カテゴリー:日々のこと

毎年この時期になると、大野極楽寺公園の「市民の森」周辺で、ほわほわとした綿毛が飛んでいます。ヤナギの綿毛のようです。きちんと同定していません […]
この記事の続きを読む
投稿日:2017年05月18日 カテゴリー:日々のこと

ようやくイベントレポートが追いつきました~ 今日はポールで楽らくウォーキングの初心者講座を実施しました。 10名定員のところ、キャンセル待ち […]
この記事の続きを読む
投稿日:2017年05月18日 カテゴリー:日々のこと

5月14日は紙で作るバラのアクセサリー「ロザフィ」体験でした。 今回は木の葉型?三角形のブローチを作っていただきました! 大きいバラが1つ、 […]
この記事の続きを読む
投稿日:2017年05月18日 カテゴリー:日々のこと

ちょっとため込んでいたイベントレポートをしたためます~。 5月12日の羊毛フェルト体験は母の日向けに「バラのコサージュ」作りでした。 今回は […]
この記事の続きを読む
投稿日:2017年04月20日 カテゴリー:日々のこと

昨年度から、大野極楽寺公園では森のようちえんを実施しています。 先生は「おさんぽやふぅのみ」の先生たち。今年度から3歳児の預かり保育もスター […]
この記事の続きを読む
投稿日:2017年04月16日 カテゴリー:日々のこと

4月のプリザーブドバイオフラワー教室は、毎年母の日のプレゼントにぴったりな作品です。 マカロンを粘土で工作し、バラの花と一緒にタルト風の土台 […]
この記事の続きを読む
投稿日:2017年04月15日 カテゴリー:日々のこと

工作もまじえて寄せ植えを楽しむいつも人気の教室ですが、「そろそろ寄せ植えを置く場所がない」という方も多く、今回はボトルを使い、観葉植物などグ […]
この記事の続きを読む
投稿日:2017年04月14日 カテゴリー:日々のこと

本日は、「ポールで楽らくウォーキング」の今年度初めての教室でした。経験者向けの教室です。汗ばむくらいの陽気で、咲くのが遅かったサクラを楽しみ […]
この記事の続きを読む
« 次のページ
前のページ »