日に日に寒さが増し冬の気配がはっきりしはじめた12月初旬、園内では紅葉がピークとなっています。

多目的広場北の園路。いつもはイチョウの葉のじゅうたんとなりますが、
今年は落葉が分散したせいかあまりでした。

「大野」交差点から第1駐車場の並木。こちらはまだ葉がついていますね。

グラウンドゴルフ場のラクウショウの落ち葉。
褐色の葉もきれいです。

モミジもアクセントで随所に植わっています。鮮やか。

ドッグラン南側のトウカエデの並木。
秋らしい色彩です。

落ち葉のテクスチャが賑々しいですね。

かと思えばまだ青々としているところもあります。

そして木曽川堤のモミジ。桜が有名ですがモミジも見事です。
こちらはタワーパーク南側の4本並んでいるところ。

枝振りの複雑さと長い年月を経た木肌の荒々しさに圧倒されます。
写真のとおり場所によってはまだまだ葉もついており紅葉を楽しんでいただけます。お散歩に来られてはいかがでしょうか。